学校の様子(R2年度)
生徒・保護者・職員の皆さんへ
生徒・保護者・職員の皆さんへ
この度,本校来校者の,新型コロナウイルス感染症の陽性が判明致しました。生徒への接触はありませんでしたのでご安心ください。
つきましては,念のため感染拡大防止に係る校内の消毒等の衛生管理を図るため,急で申し分かりませんが,30日(火)に予定していた離任式を中止としますので,お知らせします。30日(火)までは学校敷地内立ち入り禁止です。また,その期間の部活動・時間外総合実習も中止となります。詳しくはHPをご覧ください。
生徒の皆さんは,感染拡大防止のため,不要不急の外出を控えるように協力願います。
また,今後予定の変更や連絡等がある場合は,メール及びホームページでお知らせします。連絡が遅くなり,大変申し訳ありませんでした。
●今後の登校日等については改めてご連絡いたします。
白石川堤防天狗巣病枝剪除等奉仕作業
令和3年3月19日(金)、1、2年生全員で白石川堤防の桜の木の天狗巣病枝剪除等奉仕作業を行
いました。森林環境科の2年生が天狗巣病枝剪除を行い、他のクラスの生徒は樹の枝張り部分下の
地面に肥料を埋め込みました。みんなで協力し合い、作業は順調に進みました。桜が美しく咲くことを
願っています。
令和2年度卒業式
令和3年3月1日、本校体育館にて令和2年度卒業式が挙行されました。生徒は3年間の思い出を
胸にそれぞれの道に旅立ちます。これからも自分の力を信じて、頑張ってほしいと思います。
ウサギの飼育管理(爪切り)動物科学科 動物バイオ班
実習でウサギの「サンタ」の爪切りをしました。爪切りを行う際はウサギを抱っこする生徒、爪を切る生徒の2人で行います。ウサギの爪には血管が通っているので、切り過ぎないように気を付けて行いました。爪が黒いウサギもいるので、血管を見分けるのが難しいところもありました。
爪を切った後はおやつをあげて、我慢したウサギをねぎらってあげます。
新設校開校に向けて
これは職員室から南校舎があった場所を撮影したものです。令和5年4月に,柴田農林高等学校,大河原商業高等学校を再編統合して開校される南部地区職業教育拠点校の建築準備工事が始まりました。手前に埋設されているエアーマットは校舎への振動を抑えるものです。少しずつ開校に向けて準備が進められています。
今年は丑年
新年あけましておめでとうございます。今年は丑(うし)年ですね。これは1月4日(月)の農場の様子です。写真の牛は本校の農場にいる“まじま”です。“まじま”は来月12回目の出産をひかえています。これはめったにない快挙です!“まじま”の他に9頭の牛が寒い中でも元気に過ごしています。
農業クラブ校内プロジェクト発表会
12月11日,大会議室において農業クラブ校内プロジェクト発表会が開催されました。
発表・成績は下記のとおりです。
最優秀賞 園芸工学科・植物バイオ専攻 Go The Limit
~マツノザイセンチュウ抵抗性クロマツ苗木の算出効率化に向けての取り組み~
優秀賞 森林環境科・森林専攻 森のかおりをつかまえろ ! !
~演習林の非木材林産物の開発を目指して~
優秀賞 動物科学科・動物バイオ専攻 毛捨てさせない!~動物の毛の活用~
参加者 食農科学科・果樹専攻 外部との関わりについて
動物科学科・畜産専攻 廃棄野菜とサイレージ
森林環境科・造園専攻 作品づくりに取り組んで
園芸工学科・草花専攻 花のある生活を広めたい~作って楽しむ花の利用法~
食農科学科・野菜専攻 トウガラシの効率的活用を探る
第2回防災訓練
11月19日に3年生,12月4日に2年生,12月8日に1年生を対象にした防災訓練が行われました。今回は,新型コロナ感染防止のために学年毎,南校舎等解体工事中のために避難場所を体育館や武道館にしました。
「訓練だけど早く」と走った生徒も,「安全第一」と歩いた生徒も早めに避難し、整列・点呼も早くできました。
防災主任から,火事を発見した時に取るべき行動と消火器の使い方について,消防署からいただいたパンフレットを参考資料として説明を受け,代表が実演しました。
薬物乱用防止教室
12月10日,1年生を対象に薬物乱用防止教室が開催されました。
宮城県仙南保健所から派遣された薬剤師の先生から,薬の役割,薬物乱用になる使い方,アルコールが体に入ったら,煙草を吸ったら,覚醒剤やシンナーの場合は等々,細かくわかりやすく説明していただき,最後に新型コロナ感染防止のために,「会食は,無言で食べて,会話はマスクをつけてから」と教えていただきました。
わかりやすい説明と興味をわかせる映像のためか,生徒は静かに聞いていました。「わかりやすくて,話の上手な先生でよかった」との感想が聞かれました。
食農科学科野菜専攻 サツマイモ掘り体験会
10月30日(金)食農科学科野菜専攻生と地元子育てサークルの皆さんでサツマイモ掘り体験会を行いました。イモを見つけると子供達の大きな歓声が畑に響きました。
野菜専攻生は自分達の力で今回の「企画・運営・実施」を行い,自信がついたようです。
動物科学科 校外実習(蔵王酪農センター)
10月30日(金)に動物科学科の校外実習が蔵王酪農センター(ハートランド)で行われ,施設見学や乳製品加工の体験をしました。
芸術鑑賞会
11月2日,今年はコロナ感染症拡大予防ため,例年実施しているえずこホールではなく,体育館を会場にして芸術鑑賞会が開催されました。
丸森町を拠点に活動している男女2人の音楽ユニットTae-chuさんに,午前と午後の入れ替え制で公演していただきました。
学校行事が次々と中止になり減った中,直接音楽に触れることができ,生徒も癒やされたようです。楽しめる行事が開催されて,生徒にも先生方にも大変好評でした。
2年生林業インターンシップ
9月9日(水)に森林環境科林産専攻の林業インターンシップが行われました。
地元の林業会社を見学し,木材生産から加工,建築までの一連の流れを学習しました。
みちのく杜の湖畔公園作庭実習
9月30日(水)と10月5日(月)に森林環境科造園専攻の作庭実習が,
国営みちのく杜の湖畔公園のふるさと村津軽の家前で行われました。
本年度のテーマは「月」で,10月6日(火)から10月11日(日)まで一般公開されます。
1年生 トウモロコシの収穫・販売実習
本年度は7月31日(金)~8月17日(月)まで例年より短い夏季休業です。
この期間中それぞれのクラスや専攻で夏季総合実習を行っています。
8月3日~8月6日まで1組~4組の生徒が,炎天下の中,汗をかきながら頑張りました。
フォークリフト 資格取得講習会
8月1日~8月6日,フォークリフトの講習が5日間にわたり行われました。
本校では1t以上のフォークリフト運転技能講習を実施しており,
毎年多くの生徒が受講し,就職先等の現場で活躍しています。
千年希望の丘育樹祭
森林環境科では毎年,岩沼市にある千年希望の丘の育樹作業を行っています。
本年度は,7月11日3年生,7月18日2年生,8月8日・8月22日1年生の予定で実施しています。
3学年合同企業説明会
7月10日(金)に本校体育館を会場に,企業説明会が行われました。
新型コロナウイルスの影響で進路に不安を感じる生徒もおり,
真剣に説明を聞いていました。
農業クラブ関連行事の日程変更と今後の予定
校内 | 意見発表大会 | 5月21日→10月13日実施予定 |
校内 | 農業クラブ総会 | 6月3日→6月25日 |
県 | 第2回代議員会 | 6月6日→6月11日(生徒引率なし) |
県 | 平板測量 | 6月30日→中止 |
校内 | 実物鑑定競技 | 6月末→8月18日~9月23日 |
県 | 意見発表会 | 7月1日→中止 |
県 | 農業情報処理競技会 | 7月10日→中止 |
県 | クラブ活動紹介発表会 | 7月15日→中止 |
東北 | 夏期研修会 | 7月29日~31日→中止 |
県 | 家畜審査競技会(肉牛) | 8月5日→ 中止 |
県 | リーダー研修会 | 8月12日→中止 |
県 | 家畜審査競技会(乳牛) | 実施日未定→中止 |
東北 | 農業クラブ東北大会 | 8月20日~21日→中止 |
全国 | 農業クラブ全国大会 | 10月20日~22日→中止 |
校内 | プロジェクト発表会 | 11月6日→予定通り実施予定 |
県 | 第3回代議員会 | 11月15日→予定通り実施予定(WEB会議) |
県 | プロジェクト発表会 | 12月18日→ 中止 |
薪割り
この薪は,キャンプファイヤー用に出荷しています。(森林環境科)
生徒総会・農ク総会
6月25日(木),生徒総会および農業クラブ総会が開かれました。
例年より1ヶ月以上遅れての開催となり,また,体育館には集合せず,放送施設を使用した各教室での会となりました。
生徒総会次第
1 総会成立宣言
2 開会宣言
3 生徒会長挨拶
4 学校長挨拶
5 議長団登壇
6 協議
1)令和元年度活動報告
2)令和元年度決算報告
3)監査報告
4)令和2年度活動計画(案)
5)令和2年度予算(案)
6)専門委員会活動計画(案)
7)部活動活動計画(案)
8)その他
7 閉会宣言
農業クラブ総会次第
1 総会成立宣言
2 開会宣言
3 農業クラブ会長あいさつ
4 議長団登壇
5 協議
1)令和元年度活動報告
2)令和元年度決算報告
3)監査報告
4)令和2年度活動計画(案)
5)令和2年度予算(案)
6)学級分会員活動目標
6 農業科学部活動計画
7 農業クラブ役員紹介
8 閉会宣言
野菜苗定植中
6月の下川原農場のようす。(食農科学科)
手鋸による間伐
6月の演習林のようす。(森林環境科)
販売実習
1年生の「農業と環境」「総合実習」の授業でタマネギの販売実習を行いました。1~4組の全クラスで行い,地元の方々に生徒たちは温かく迎えていただき,たくさん購入して頂きました。
モミジイチゴでジャム作り
6月の演習林のようす。(森林環境科)
3学年進路説明会
6月13日(土)に3学年進路説明会が実施されました。
お忙しい中,多くの保護者の皆様にもご参加いただき,誠にありがとうございました。
さて,直前に文部科学省より,就職活動のスケジュールを例年より1ヶ月遅らせるとの発表があった中での開催となりました。詳細は未達のため,分かり次第,校内行事等を調整の上,ご連絡いたします。
卒業生の進路情報
令和元年度(令和2年3月卒業生)の進路情報を更新しました。
教育課程表
令和2年度の教育課程表(カリキュラム)をアップしました。
生徒会・農ク・部活動紹介
6月3日(水)生徒会・農ク・部活動紹介が行われました。
3密を避けるため,4会場に分散しての開催となりました。
12日(金)までが登録期間で,同日,部活動集会が持たれます。
2学年選択科目説明会
6月2日(火)2学年選択科目説明会が校内放送により開かれました。
次年度の4時間分の選択科目の説明会です。
希望調査票は,保護者押印の上,6月9日(火)〆切です。
仮設校舎および部活動棟
初夏の候 正門からの風景です。
南部地区職業教育拠点校の準備に伴い,
南校舎,柴農会館,ウェイト・ボクシング場等が撤去されます。
左側に見えるのが,代替の,完成した仮設校舎および部活動棟です。