学校の様子(R3年度)
卒業式
令和3年度卒業式が挙行されました。
この学校で学んだことを忘れずに,卒業生のこれからのご活躍を大いに期待しています。
農業科学部の活動紹介
農業科学部では地域の方たちと連携した活動を行っています。その一環として,大河原町の観光PRキャラクター「さくらっきー」が町のおすすめスポットを紹介した画像を発信していきます。先日,観光物産協会にお伺いして,職員の方にも了承いただきました。今後,英語での紹介も含めて随時更新していきます。
大きな手作りクリスマスリース!
正面玄関にクリスマスリースが飾られました。森林環境科3年生の造園の授業で生徒たちが製作したものです。直径は70センチメートルと大変大きく、サンタクロースなどのかわいらしい飾りが施されており、玄関に彩りを添えています。
宮城県大河原産業高等学校(仮称)の建築が進んでいます!
本校の南側に新設校の宮城県大河原産業高等学校の校舎が建築中です。どんな校舎になるのでしょうか。工事が進んできて、みんなの関心も高まってきています。
大径木伐採の実習を行いました!
森林環境科の「林業インターンシップ」において、演習林で最初(昭和24年)に植栽された72年生スギの伐採を行いました。講師として古河林業株式会社七ヶ宿林業所長の小山様をお招きし、事前に生徒達が選んだ伐採候補の木をみていただき、木のめききについて解説していただきながら伐採する木を決定しました(生徒達が選んだ候補は残念ながら“はずれ“でした)。実際の伐採では、「根張り(はかま)」の部分を除去したり、クサビを何本も使ったりと普段行っている間伐実習とは異なる伐採技術に生徒達も真剣に見入っていました。伐採した木は、皆で協力して何とか搬出し、6m材と4m材として木材市場で競りにかけて販売する予定です。
(伐採後の根株をみながらの解説) (元玉は6m材として玉切りしました)
演習林産のメープルシロップを販売しています!
森林環境科では青根演習林のイタヤカエデやウリハダカエデの樹液からメープルシロップ(商品名:『青根の雫』)を作製しています。今回、演習林の隣にある『 焼菓子の店 Studio Fahren 青根の家』様のご好意で、販売のために置かせていただけることになりました。皆様どうぞお立ち寄りください!
(製作を担当した森林専攻の生徒が納品しました)
ネギの収穫・販売が始まりました!
ネギの収穫・販売が始まりました。
薬物乱用防止教室
9月2日,緊急事態宣言下のため,オンライン授業の形で,2年生を対象にした薬物乱用防止教室が開催されました。宮城県仙南保健所から派遣された薬剤師の先生から,薬物について,薬物が体に入ったらどうなるのか等々,映像を見ながらわかりやすく説明していただきました。
フォークリフト資格取得講習会
7月29日から8月21日,フォークリフトの学科・実技の講習会が開催されました。建設技能教習協会の指導の下,無事終了し,資格を取得できました。
測量機器を提供していただきました
6月23日(水)地元企業の日広建設株式会社様より提供をいただき,
本校にて測量機器(トータルステーション)の贈呈式が行われました。
本校森林環境科で測量を学ぶ2年生の2名が,代表取締役廣谷様より目録を受け取り,
測量機器取り扱い業者の方から,操作方法について説明を受けました。
販売実習開始!
柴田農林高校恒例の一年生による販売実習が開始されました。今回は,タマネギの販売をしました。町内の方々に購入して頂き,生徒達はとても自信がついたようです。
子牛が生まれました
動物科学科で飼育している肉用牛が出産ラッシュです。
今年3月から一ヶ月で3頭が生まれました。
令和3年度入学式を実施しました
本年度も新型コロナウイルス感染症対策として,放送による入学式を実施しました。
新入生109名の柴農生活がスタートしました。
森林環境科テーブルセットを寄贈
「みやぎ蔵王こけし館」の森(蔵王町遠刈田)に,卒業生が制作したテーブルイスセットを設置しました。